• OS

SOLIDWORKS 2025 Research版

設計における世界最高水準の3D CAD/CAEソフトの教育機関向け研究用ライセンスです。商用版と同じパッケージ構成です。スタンドアロン版です。ネットワーク版は別途見積もりとなります。

2024年11月25日発売

S3W00TD  SOLIDWORKS Standard

税込組価 ¥ 569,250 本体価格 ¥ 517,500

アカデミック

申請書

ご注文・問合せ


※ 初年度は年間保守(サブスクリプションサービス:S3W00TG)の同時購入が必要です。

S3W00TE  SOLIDWORKS Professional

税込組価 ¥ 681,450 本体価格 ¥ 619,500

アカデミック

申請書

ご注文・問合せ


※ 初年度は年間保守(サブスクリプションサービス:S3W00TH)の同時購入が必要です。

S3W00TF  SOLIDWORKS Premium

税込組価 ¥ 912,450 本体価格 ¥ 829,500

アカデミック

申請書

ご注文・問合せ


※ 初年度は年間保守(サブスクリプションサービス:S3W00TJ)の同時購入が必要です。

S3W00TG  Standard サブスクリプションサービス(1年間)初年度購入必須

税込組価 ¥ 112,200 本体価格 ¥ 102,000

アカデミック

申請書

ご注文・問合せ


※ Standard(S3W00TD)用の1年間保守です。新規にライセンスを購入する際には同時購入が必須です。

S3W00TH  Professional サブスクリプションサービス(1年間)初年度購入必須

税込組価 ¥ 112,200 本体価格 ¥ 102,000

アカデミック

申請書

ご注文・問合せ


※ Professional(S3W00TE)用の1年間保守です。新規にライセンスを購入する際には同時購入が必須です。

S3W00TJ  Premium サブスクリプションサービス(1年間)初年度購入必須

税込組価 ¥ 178,200 本体価格 ¥ 162,000

アカデミック

申請書

ご注文・問合せ


※ Premium(S3W00TF)用の1年間保守です。新規にライセンスを購入する際には同時購入が必須です。

価格は予告なく変更される場合があります。
インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
学生 マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。

製品特徴

SOLIDWORKSが選ばれる理由


SOLIDWORKSは1995年の登場以来、豊富な機能と操作性を徹底的に追及した使いやすさが高く評価され、多くの方に選ばれています。特にSOLIDWORKSをお使いのユーザーの要望を反映させた機能の追加と強化を定期的に実施し、世界で最も支持される3次元CADとして、今もなお、進化を続けています。

圧倒的な使いやすさ

ものづくりのプロセス全体を考えたSOLIDWORKSの製品群は、すぐに使えるデータ管理環境と統合され、情報共有を簡単に行うことができます。
SOLIDWORKS は、操作の手数、画面の高解像度化、マウスのドラッグ量までも考慮して、操作性を継続的に改良しています。

3次元資源を活用し、製造プロセスまで効率化


モデルそのものに付与した製造情報(PMI:Product Manufacturing Information)を、3次元図面やCAM、検査帳票などにそのまま活用することができます。これまで、各部門で作り直していた作業を最小限に抑えることができます。


SOLIDWORKS Research
Standard

SOLIDWORKS Research
Professional

SOLIDWORKS Research
Premium

3次元設計を行うための基本パッケージ

多機能な3次元設計と製造ソリューションです。部品、アセンブリ、2次元図面機能とともに板金、溶接、サーフェス、金型製品コンフィギュレーション、設計解析、DFM、CAM用の専門ツールが含まれます。

● CADソフトウェア基本機能(部品、アセンブリ、図面)
● 簡易設計検証(部品の構造、流体)
● インポートモデルの自動フィーチャー認識
● 図面比較による生産性向上

3次元設計をさらに推進するツールを加えたパッケージ

SOLIDWORKS Standardの機能に加え、ECAD/MCADコラボレーション、自動コスト評価、設計及び図面のチェック機能、構成部品と部品ライブラリ、高度なフォトリアリスティックレンダリング機能を装備しています。

SOLIDWORKS Standard +
● 充実のプレゼンテーションツール
● 標準部品ライブラリ
● 電気系CADと機械系CADの連携
● 3次元点群データ、STLインポートのソリッド化
● 公差スタックアップ解析など

設計検証まで実現する最上位パッケージ

SOLIDWORKS Professionalの機能に加え、構造および機構解析器の魚、高度な展開サーフェス、リバースエンジニアリング、電気ケーブルや配管の設計機能を装備しています。

SOLIDWORKS Professional +
● ルーティング(配管、ハーネス、チューブ)
● アセンブリの加工コスト検証
● 線形静解析(ビーム、シェル、ソリッド要素、アセンブリのサポート)
● モーションシミュレーション
● 持続可能性の検証

機能比較表

機能 Standard Professional Premium
SOLIDWORKS 3D CAD
部品とアセンブリのモデリング
2次元図面
設計データの再利用と自動化
コラボレーションとCADデータの共有
干渉とクリアランスのチェック
製造性チェック
CAMプログラミング(SOLIDWORKS CAM)
グラフィックパフォーマンス
生産性向上ツール
高度なCADファイルのインポート/エクスポート
3D Interconnect
拡張現実(XR)エクスポーター
CADライブラリ(SOLIDWORKS Toolbox)  
コストを考慮した設計(SOLIDWORKS Costing)  
ECAD/MCADコラボレーション(CircuitWorks)  
CAD規格のチェック  
2次元図面とモデルの共有  
公差スタックアップ解析の自動化  
GPUレンダリング(SOLIDWORKS Visualize)  
SOLIDWORKSのファイル管理  
リバース エンジニアリング(ScanTo3D)  
時間ベースのモーション解析    
部品およびアセンブリの線形静解析    
配管とチューブ ルーティング    
ケーブリングおよびワイヤリングのルーティング    
高度なサーフェス展開    
カスタム断面形状のルーティング    

◆さらに詳しく https://www.solidworks.com/ja/solution/job-functions/researchers

主な新機能

設計イノベーションを加速

SOLIDWORKS CADには、コラボレーション機能とデータ管理機能の改善、柔軟な部品モデリング機能、アセンブリモデリングの高速化、図面の強化など、多様な新機能と機能強化が導入されています。
・選択アクセラレーターで面取りコマンドにエッジを迅速に選択する機能で効率性を高め、アセンブリ構成部品を、それに関連付けられた高度かつ機械的な合致とともにコピーします。
・インターネットに接続できるデバイスであれば、いつでも図面に複数の承認スタンプを押すことができるため、会社のルールに沿うことができます。
・SOLIDWORKSインターフェース内部から直接同僚とつながってコラボレーションできます。

簡素化されたインターフェース

新たに追加された「簡素化されたインターフェース」というオプションによって、SOLIDWORKS ウィンドウに簡略化されたユーザーインターフェースを表示できます。
このウィンドウには、開くドキュメントの種類に合わせて調整された基本的なユーザーインターフェース要素が含まれており、必要に応じて簡素化されたインターフェースワークスペースをカスタマイズできます。簡素化されたインターフェースをオフにすると、SOLIDWORKS はカスタマイズを保存します。再び、簡素化されたインターフェースをオンにすると、カスタマイズされ保存されたオプションで表示されます。

部品モデリングの柔軟性の向上

・面取りコマンドの選択アクセラレーターを使用してエッジを迅速に選択することで、効率を高めます。
• フィレットエッジを連続的にブレンドするオプションを使用して、可変サイズのよりスムーズなフィレットを作成できます。
• 板金部品の展開図のベンドラインに、カスタマイズ可能なベンドノッチを自動的に作成できます。

アセンブリモデリングの高速化

・アセンブリ構成部品を、それに関連付けられた高度かつ機械的な合致とともにコピーできます。
• サーフェスボディ間またはサーフェスとソリッド ボディの間の干渉を検出できます。
• 大規模デザインレビュー モードで干渉を検出できます

パフォーマンスの向上

・高度に簡略化された部品を作成し、シルエットDefeature手法を使用して親部品に関連付けます。
• サブアセンブリを変更することなく、アセンブリのトップレベルにSpeedPakコンフィギュレーションを追加できます。
• 部品とボディの過去の計算値を使用して、アセンブリの質量特性の計算を高速化します。

図面の詳細設定の改善

・コネクテッド デバイスであれば、いつでも図面にマルチ承認スタンプを付けることができるため、会社や学校のルールを徹底できます。
• PLMプロパティなどの拡張図面属性に簡単にアクセスして表示できます。
• 部品表の鋼材レイアウトの数量を、「数量」または「長さ x 数量」のどちらで表示するかを選択できます。

新機能についてさらに詳しく https://www.solidworks.com/ja/product/whats-new
商品詳細
動作環境

https://www.solidworks.com/ja/support/system-requirements を参照
※検証済みのOpenGLワークステーショングラフィックカードとドライバの組み合わせは、
https://www.solidworks.com/ja/support/hardware-certification/ を参照
※ネットワークライセンスの環境、サーバーの必要条件は、
https://www.solidworks.com/ja/support/system-requirements を参照
※SOLIDWORKS Simulation(CAE)を含む構成については別途お問い合わせ

●強力な3次元設計機能を備えた3D CADソリューション●直感的なユーザインターフェースにより、設計プロセスの加速化と迅速な生産性向上を実現●ルールベースの機械加工ツール「SOLIDWORKS CAM」で、ナレッジを蓄積し、製造用プログラムを自動生成●「3D Interconnect」で他社の3D CADで作成された部品データをインポートすることなくネイティブな状態でSOLIDWORKS内に展開、及び編集が可能(一部条件あり)●精密な部品やアセンブリ、製造レベルの図面を作成できるだけでなく、複雑なサーフェス、板金展開、溶接組立を含むアセンブリの鋼材レイアウトを生成●Professional:Standardの機能に加え、ECAD/MCADコラボレーション、自動コスト評価、コラボレーション機能、設計よび図面のチェック機能や標準部品のライブラリ、加工コストの自動見積りツール、インポート済みジオメトリの変換ツール、設計エラーの検索ユーティリティ、高度なフォトリアリスティックレンダリング機能を搭載●Premium:Professionalの機能に加え、拡張ツールセットを活用し、プリント基板データを迅速に3次元モデルに組み込み、電気配線や配管、チューブのレイアウトを効率的に作成可能●詳細はWebサイト:https://www.solidworks.com/ja/product/solidworks-3d-cad参照(Simulation単体では動作不可)●2025 Version●使用期間:永久(購入したバージョンを期限なく使用可能)●契約期間内であれば最新バージョンを入手できる有償の「年間サブスクリプションサービス(購入初年度必須)」あり【注意】テクニカルサポートは有償サービスとなり、別途テクニカルサポート提供メーカーとの契約が必要

【インストール条件・購入条件】
●教育機関向け研究用ライセンス●キャンパス内の研究室での利用限定●初回1ライセンスから導入可能●ネットワーク初回購入時に構築手数料や契約費用が必要●ウォーターマークなし●サブスクリプションサービスは購入初年度必須●ダウンロード版((ホームページ上で「3DEXPERIENCE IDアカウント」を作成する必要あり)

販売元: ダッソー・システムズ
URL:https://www.solidworks.com/ja

関連記事・情報
» SOLIDWORKS Research版の適用条件について(メーカーサイト)
» 研究・教育製品EULA(メーカーサイト)
◆サポートについて(メーカーサイト)
◆無料トライアル(メーカーサイト)

サブスクリプションサービス(1年間)で提供される主なサービス


ソフトウェアのアップグレードと機能強化
新しいリリースやServicePackを含め、SOLIDWORKSソフトウェアの最新バージョンへのアップグレードを自動的に取得できます。電子メールによる自動通知により、重要なニュースやサービス要求、および最新のソフトウェア アップデートについてお知らせします。

ナレッジベース
SOLIDWORKSの専門家によって記述およびレビューされている記事、ヘルプトピック、技術的なヒント、技術的な警告、マクロ、ベストプラクティスなどの総合的なドキュメントライブラリを検索できます。(基本的に英語のみ)

機能強化要望特権
SOLIDWORKSサブスクリプションサービスに加入すると、機能強化要望を行う権利が付与されます。

....など、ほかにも多くの特典が含まれます。

さらに詳しい内容はこちら→ SOLIDWORKSサブスクリプションサービスについて

上に戻る

カテゴリー

アドビ
日本マイクロソフト
IBM SPSS
クラウドサービス
テレワーク関連
OS/システム関連
セキュリティ関連
システム管理関連
文書・Web作成関連
グラフィックス関連
辞典
フォント・地図/GIS・素材関連
研究・論文作成支援関連
数式処理・化学・CAD/CAE・医学・環境/天体関連
作業効率化
学習関連

対応OSアイコン

  •  Windows
  •  Macintosh
  •  Hybrid
  •  Linux
  •  Unix
  •  Android
  •  iOS

ログイン

新規会員登録

ページトップへ

表示モード
スマホ
PC