• OS

一太郎2025

発売から40周年を迎えた定番日本語ワープロソフトです。初心者から本格派まで、日本語文書に携わるすべての人が快適に使うための入力・編集の機能が満載されています。正確で信頼される文書に仕上げるための充実した文書校正機能も大きな特長です。「一太郎2025」「ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2025」「JUSTチェッカー」を搭載した『一太郎2025』と、『一太郎2025』に加えてATOK連携電子辞典「岩波国語辞典 for ATOK」、音声読み上げソフト「詠太15」や統合グラフィックソフト「花子Personal」などを搭載したハイエンドの『一太郎2025 プラチナ』があります。

2025年2月7日発売

JS106D4  

税込組価 ¥ 27,500 本体価格 ¥ 25,000

ご注文・問合せ


※ ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2025 を搭載しています。

JS106D5  プラチナ [40周年記念版]

税込組価 ¥ 47,300 本体価格 ¥ 43,000

ご注文・問合せ


※ 一太郎2025に加え、40周年記念フォントパックやJUST PDFなどを限定搭載した上位版です。

価格は予告なく変更される場合があります。
インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
学生 マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。

製品特徴

文書をさらに磨きあげる日本語ワープロソフト


文書が担う役割は、時代とともに変化を続けますが、正確で信頼性の高いアウトプットが求められることはどの時代も変わりません。
一太郎2025には、皆さまがお持ちの音声や動画、画像などを文書に活用し、一歩先を行く、磨き上げられた文書作成を実現する機能を多数搭載しました。

音声・動画から文字起こし


スマートフォン、タブレットの普及に伴い、音声や動画での記録を行い、活用する機会も増えました。
一太郎2025では、音声ファイルや動画ファイルの音声をリアルタイムで一太郎文書に入力する文字起こし機能を搭載しています。会議や講演、取材やインタビューなどの音声・動画データから文字を起こす時間を大幅に短縮し、効率よく文書作成を行うことができます。


画像から文字起こし


紙の資料や手書きメモ、ポスターや看板などに含まれる文字情報をテキスト化して文書で利用したいと思ったことはありませんか?
一太郎2025では、画像に含まれるテキスト情報を認識して文字データに変換するOCR(光学的文字認識)機能を搭載。テキスト化したい資料などを写真撮影し、画像ファイルとして指定するだけで、一太郎が文字データを抽出するので、これまで目視で確認しながら手動で入力していた労力が不要になります。



ATOKハイパーハイブリッドエンジン2


ATOKの変換結果は使い込むほど“わたし”が使いたい言葉が出てくるようになっています。パーソナライズされていくことで、個人ごとに異なる変換エンジンが、“わたし”のパソコンにできていきます。



好みのジャンルを追加!「ATOKわたしの辞書プラス」

“わたし”の仕事や趣味に合った単語が変換できなかった経験はないでしょうか。 2025年2月より、多種多様なジャンルの語彙を取得できる新サービス「ATOKわたしの辞書プラス」を開始。利用シーンにあった語彙を収集して利用できます。




2025年2月から提供される予定の辞書と用語の例

表現力をたかめる編集・校正機能


「誇張表現」をチェックして指摘

文書にインパクトをもたらす「日本一」「世界初」「最高」などの文言は、つい使いたくなりますが、客観的な根拠がない場合にリスクとなりうる表現です。
商品のPR目的で記事を書く、広報としてプレスリリースを作成するといった仕事では、こうした誇張表現の安易な使用は、読み手に誤解をあたえるだけでなく、社会的な信用まで失われるリスクがあります。一太郎2025の文書校正では、誇張表現をチェックする機能を追加。根拠の確認を促すことで、安易な表現による社会的信用損失を未然に防ぎます。





よくあるミスを事前に防ぐ「ビジネス文チェック」

文書校正設定「ビジネス文」では、「関係者様各位」など、ありがちで出てきやすいミスのほか、「させていただきます」など多用しがちな表現も指摘。相手先へ送る文書や公開文書などに残ってしまうトラブルを未然に防ぎます。

読む人と同じ目線に。「命令的表現」を指摘

ビジネスや業務連絡で一般的に使われる「周知徹底されたい」「必着のこと」といった表現を指摘。一般向けの文書では命令的、高圧的に感じられる箇所を、読む人と同じ目線で伝えるよう修正するのに貢献します。

執筆がはかどる機能と環境


句読点もスムーズに!一太郎の音声入力

マイクを使って一太郎に音声で文字を入力する「音声入力」機能を搭載。タイピングに加えた新たな入力方法として、スピーディーに文章を「声で書き進める」ことができます。 ツールバーの「音声入力」ボタンをクリックすると音声入力を開始します。プルダウンメニューの[ツール-音声入力]からも実行できます。

一太郎に声で入力。Windows 11の音声認識に対応

一太郎2025では、音声入力のオプションとして「句読点の自動挿入」オプションが用意されています。設定でオンにしておくと、文章に句点と読点が自動的に入力されるようになり、音声入力による文書作成効率が向上します。

使いやすさ向上! JUSTチェッカー


あらゆるシーンで文章をチェック

メールやチャット、Webページの入力フォーム、Web記事やブログなど、ブラウザー上で作成するさまざまな文章をチェックすることができます。 用途別に8種類の校正設定が用意され、Web上のさまざまなシーンで文章の正確さと表現のクオリティを高めます。
機能 一太郎2025 プラチナ 一太郎2025

一太郎2025

ATOK Passport [プレミアム]1年 一太郎2025

JUSTチェッカー

40周年記念フォントパック

限定

岩波国語辞典 for ATOK New

詠太15

画面カッター Neo2

花子Personal

JUST PDF 6

JUST Calc 5

JUST Focus 5

商品詳細
動作環境

CPU:1GHz以上/Windows 10/11が正しく動作するPC/HD空き容量:4.0GB以上、プラチナ 9.9GB以上/RAM:ご使用のOSが推奨する環境以上
※Windows 64bitでのご利用時は、32bit互換モード(WOW64)で動作
※デスクトップ上で動作
※Windows 10/11では右記エディションで動作:Windows 10 Home/Pro、Windows 11 Home/Pro
※DVD-ROMドライブが必要
※動作環境の詳細:https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/features/spec.html

●ふりがな、傍点といった日本語組版特有の表現や、横にスクロールするなどの縦書きの使いやすさと、図表の作成・言葉の強調などで多用する罫線を文字単位で設定できるなど、日本人の感覚に合った操作性●誤読しやすい語を自動判別してふりがな対象とし、ふりがなを一括入力●行末に近い文節を自動的に判別し、文節改行を挿入することで読みやすさを向上●小説執筆用の特別なファンクションキーセット●電子書籍出版から公募小説サイトへの投稿に適したスタイルを選択可能

【インストール条件・購入条件】
●同一ユーザが使用する3台までのPCにインストール可能(同時起動1台まで)●機関導入用としてJL/Educationライセンスもあり●【ATOK Passport [プレミアム]について】搭載されている「ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2025」のご利用にはシリアルナンバーの発行が必要(シリアルナンバーの発行期限:2026年8月31日)/ATOK Passport [プレミアム] のご利用は開始から1年間/ご利用にはインターネット環境・メールアドレスが必要/Just アカウントへの登録が必要/お客様ご自身が占有・管理するパソコン・スマートフォン・タブレット合計10台までインストール可能●アップグレード、アカデミック版はメーカーオンラインショップでの販売のみ

販売元: ジャストシステム
URL:https://www.justsystems.com/jp/

関連記事・情報
◆製品の違いはこちら(メーカーサイト)
◆製品構成はこちら(メーカーサイト)
◆機関導入用ライセンス「一太郎 Pro ライセンス(JL-Education)」はこちら

カテゴリー

アドビ
日本マイクロソフト
IBM SPSS
クラウドサービス
テレワーク関連
OS/システム関連
セキュリティ関連
システム管理関連
文書・Web作成関連
グラフィックス関連
辞典
フォント・地図/GIS・素材関連
研究・論文作成支援関連
数式処理・化学・CAD/CAE・医学・環境/天体関連
作業効率化
学習関連

対応OSアイコン

  •  Windows
  •  Macintosh
  •  Hybrid
  •  Linux
  •  Unix
  •  Android
  •  iOS

ログイン

新規会員登録

ページトップへ

表示モード
スマホ
PC