MIFES 10 大学生協版
効率のよいテキスト処理環境を提供する高機能プロフェッショナル用エディタです。プログラム言語の基本構造やHTML/XMLファイルの構造を解析して表示・編集する事が可能です。見出しにする文字を設定して論文などのテキスト文章もアウトライン表示が可能です。
2015年3月20日発売
価格は予告なく変更される場合があります。
インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
- 製品特徴
基本機能
Unicodeに対応
ファイル名もファイル内容もUnicode(UTF-8、UTF-7、UTF-16、UTF-32)、シフトJIS、EUC、繁体字中国語、簡体字中国語、韓国語など、多くの文字コードに対応し、Unicode特有の文字もそのまま表示・編集できます。文字コードを意識せずに開き、編集できます。
16進とテキストで表示/編集
ファイルを開く際に、テキストファイルではないと判定したファイルは「バイナリモード」で開きます。 バイナリモードでは、16進コードとテキスト(シフトJIS)の両方で表示・編集でき、開いたままでテキストモードへの切り替え、エンディアンの切り替えができます。
言語ごとに設定が可能
プログラム言語、Webファイル、データファイルなどの拡張子ごとに、表示や動作の設定がまとめてでき、ファイルの特長やユーザーの好みに応じた設定が可能です。
標準搭載の言語に加え、ユーザーによる言語の追加も可能です。
ファイル履歴を100件まで記録
ファイル履歴を100件まで記録できます。前回終了時に開いていたファイルの最後のカーソル位置を覚えておけるので、起動してすぐに続きの作業が始められます。 履歴などを表示するリストウィンドウでは、名前や拡張子での並べ替えや検索、複数選択してオープンなどの操作も行えます。
さらに詳しく https://www.megasoft.co.jp/mifes10/function/構造解析
ファイル構造を解析して表示&編集
編集ウィンドウを構造にそって折りたたみ表示できます。 左のリストウィンドウに構造をツリー表示して、構造を把握、目的の場所に素早くジャンプ。 HTMLのタグやソースコードのブロック単位での表示や選択(Alt+クリック)ができます。
「XMLモード」の搭載
改行やインデントがないXML系のタイプ(HTMLも含む)のファイルを、構造にそって疑似のタブや改行を入れて見やすくインデント表示します。 名前を付けて保存で、実際のタブや改行にしてインデント表示どおりに保存することも可能です。
見出し文字によるアウトライン機能
見出しにする文字や記号(●、■、第.*章など)を指定して、それを元に構造解析して「アウトライン」表示できます。 文書構造を把握しやすく、見出し部分へのジャンプやブロックの選択も可能です。
関数一覧表示
アウトラインにプログラム言語の関数一覧を表示し、ジャンプできます。 表示は関数の名前だけか、行全体を表示するか選択できます。ツールチップには行の内容やコメントを表示します。
さらに詳しく https://www.megasoft.co.jp/mifes10/function/analyze.phpその他の機能
単語の候補リスト表示
入力した文字から始まる単語を候補の中からリスト表示し、選択すれば置き換わります。 入力の手間や文字の誤りを減らすことができます。閉じ括弧の自動補完
括弧、引用符、コメント、閉じるタグを入力に応じて自動で補完します。 括弧の最初の記号を入力すると自動で閉じ括弧が入力されるので、手間や入力忘れを防ぎます。文字種変更
半角⇔全角、大文字⇔小文字、Tab⇔スペースなどの文字種変更と、行頭への文字列挿入、センタリングなどの整形機能が多数用意されています。 ファイル全体または選択範囲で実行でき、全角・半角のチェックに威力を発揮します。
行番号・バイト位置・アドレスを指定ジャンプ
スクロールバーやマウスホイールでのスクロール、カーソルキー(↓↑キー)でのカーソル移動のほかに、行番号やバイト位置、アドレスを指定してジャンプすることも可能です。 「カーソル位置から100行下へ」のように相対位置も指定できます。複数ファイルをまとめて検索
グローバル検索(grep)は、文字列を3つまで・対象のフォルダを5つまで指定できます。「除外設定」やファイルの最終更新日時を指定できる「タイムスタンプ」で、検索対象の絞り込みも可能です。
検索中にタグジャンプやファイル編集ができるので、終了を待つ必要もありません。グローバル検索(grep)はエクスプローラーでフォルダを選択した右クリックメニューから、そのフォルダを対象にして実行できます。複数ファイルをまとめて置換
複数のファイルやフォルダを一括置換できる「グローバル置換・グローバル複数置換」機能を搭載しています。
プログラムの変数名の一括変更、HTMLのテンプレート部分の一括修正など、強力な編集ツールとして活用することができます。2つのファイルの相違箇所を確認
ファイル比較(diff)機能で2つのテキストファイルを比較します。
比較結果は、内容の異なる文字・行を背景色とマークで明示します。リストウィンドウから該当行へのジャンプも可能で、差異部分を見比べながら編集作業が行えます。CSVファイルの編集
カンマ区切りのCSVデータや、タブ区切りのTSVデータなどを、見やすく表示・編集ができる「CSVモード」を搭載しています。
表計算ソフトではテキストファイルのまま扱いにくいデータも、テキストエディタの基本機能はそのままに編集作業が可能です。◆さらに詳しく → https://www.megasoft.co.jp/mifes10/
- 商品詳細
-
動作環境 各OSが推奨する環境以上/Windows XP SP2以上/Vista/7/8/8.1/10/11/Server 2003/Server 2008/Server 2012/Server 2016/Server 2019/HD空き容量:20MB以上/RAM:各OSが推奨する環境以上
※64bit OS上では32bitで動作
※動作環境の詳細:https://www.megasoft.co.jp/mifes10/spec/●「CSVモード」で、CSV、TSVなどレコード系データをセルで表示し編集が可能●相違箇所が一目で分かるファイル比較を搭載●16進とテキスト表示のバイナリモードを搭載●XMLファイルを見やすくインデント表示するXMLモード●入力時に候補を表示する単語補完や、閉じ括弧・閉じタグ・引用府などを自動補完●ホームページでのさまざまな情報提供とサポートダイアルによる安心のサポート体制
【インストール条件・購入条件】
●ユーザ1人の使用に限り、2台までのPCにインストール可能●購入時に、教育機関の身分証提示が必要●複数台でのご利用には教育機関向けライセンスあり(別途お問い合わせ)販売元: メガソフト
URL:http://www.megasoft.co.jp/ - ◆使用許諾契約書はこちら(メーカーサイト)
◆教育機関向けライセンスについて(メーカーサイト)