• OS

全録KAIGIO

ZoomやTeamsなど、参加したリモート会議を保存できるソフトです。映像、音声はもちろん、あらかじめ決めた時間間隔で会議全体のスクリーンショットを自動生成することも可能です。会議後の資料作成や共有、アーカイブとしての活用にも便利です。

2021年7月30日発売
2021年9月8日価格変更

SS104CS  

税込組価 ¥ 4,950 本体価格 ¥ 4,500

ご注文・問合せ


価格は予告なく変更される場合があります。
インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
学生 マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。

製品特徴

会議を録画、共有資料をすぐ入手



共有資料をすぐ入手


会議のスクリーンショットを自動作成します。また、共有された資料をすぐ入手できます。

誰でも録画


ホストでなくても、ボタン1つですぐに録画できます。

発言は、細大漏らさず


動画で発言内容を確認できるので、会議中のメモが不要になります。

Zoomの会議は、自動で録画


Zoomでの会議が開始されると自動で録画を開始します。操作が不要なため、録り忘れの心配もありません。
その他の会議システム*も、ワンクリックで録画を開始できます。

*パソコンで映されている映像と音声をそのまま録画・スクリーンショットし、圧縮保存

主催者への申請なしで、録画


会議システムに標準でついている録画機能は、参加者が使用する際には会議主催者(ホスト)への申請が必要なことがあります。 「全録KAIGIO」は独立したソフトのため、参加者の意志で録画ができます。

※主催者側が会議の録画を禁止している場合などは、ルールに従ってご利用ください。

スクリーンショットを、自動で生成


会議終了後に録画内容のスクリーンショットを自動で生成します。
会議中に映された資料なども、すぐに確認できます。スクリーンショットの生成は、次のようにきめ細かい設定ができます。

こんな設定もできます
 ・スクリーショットを作成する時間の間隔
 ・同じような画像は間引く 


サムネイルから再生


動画の編集機能


動画のカットやトリミング


動画の必要な部分だけをカットしたり範囲をトリミングできます。重要な箇所だけ使いたい時などに便利です。

必要な部分をスクリーンショット


スクリーンショットを自動生成する機能だけでなく、録画した動画から手動でもスクリーンショットを撮れます。

商品詳細
動作環境

CPU:Intel Core i3以上/Windows 8.1/10(32bit, 64bit)/HD空き容量:約100MB(録画時にはさらに5GB以上の空き容量が必要)/メモリ:4GB以上
※動作環境の詳細:https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_003183/?i=gt_osusume#system

【インストール条件・購入条件】
●著作権等で保護される画面は録画不可●会議主催者のルールを確認の上利用すること●1ライセンスにつき、1台にインストール可能●10本以上の場合は、別途お見積もり

販売元: ソースネクスト
URL:https://www.sourcenext.com/

カテゴリー

アドビ
日本マイクロソフト
IBM SPSS
クラウドサービス
テレワーク関連
OS/システム関連
セキュリティ関連
システム管理関連
文書・Web作成関連
グラフィックス関連
辞典
フォント・地図/GIS・素材関連
研究・論文作成支援関連
数式処理・化学・CAD/CAE・医学・環境/天体関連
作業効率化
学習関連

対応OSアイコン

  •  Windows
  •  Macintosh
  •  Hybrid
  •  Linux
  •  Unix
  •  Android
  •  iOS

ログイン

新規会員登録

ページトップへ

表示モード
スマホ
PC