TGX Remote Desktop 大学生協版
英国 Mechdyne社が開発した、高画質(4K対応)で効率的な操作ができるリモートデスクトップアプリケーションです。TGXを使用すると、離れた場所のワークステーションのデスクトップとアプリケーションがユーザーのローカルディスプレイに表示されるので、マシンに直接向かっているかのように、リモートワークステーションにリアルタイムで接続して利用できるようになります。
2020年10月30日発売
-
AK400AZ 永久ライセンス(1年間保守サポート付き)
-
¥ 74,800 本体価格 ¥ 68,000
-
AK400B0 永久ライセンス(3年間保守サポート付き)
-
¥ 107,800 本体価格 ¥ 98,000
-
AK400B1 永久ライセンス用 1年間延長保守サポート
-
¥ 15,400 本体価格 ¥ 14,000
-
AK400B2 1年間サブスクリプションライセンス(保守サポート含む)
-
¥ 37,400 本体価格 ¥ 34,000
-
AK400B3 3年間サブスクリプションライセンス(保守サポート含む)
-
¥ 102,300 本体価格 ¥ 93,000
-
AK400AP ASKサポート費用(日本語)/TGX 永久ライセンス(1年間保守サポート付き)と同時購入
-
¥ 22,000 本体価格 ¥ 20,000
※ TGX Remote Desktopの日本語サポートオプションです。
-
AK400AN ASKサポート費用(日本語)/TGX 永久ライセンス(3年間保守サポート付き)と同時購入
-
¥ 33,000 本体価格 ¥ 30,000
※ TGX Remote Desktopの日本語サポートオプションです。
-
AK400AL ASKサポート費用(日本語)/TGX 1年間サブスクリプションと同時購入
-
¥ 11,000 本体価格 ¥ 10,000
※ TGX Remote Desktopの日本語サポートオプションです。
-
AK400AM ASKサポート費用(日本語)/TGX 3年間サブスクリプションと同時購入
-
¥ 33,000 本体価格 ¥ 30,000
※ TGX Remote Desktopの日本語サポートオプションです。
-
AK400AK ASKサポート費用(日本語)/永久ライセンス用 1年間延長保守サポートと同時購入
-
¥ 5,500 本体価格 ¥ 5,000
※ TGX Remote Desktopの日本語サポートオプションです。
価格は予告なく変更される場合があります。
インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
- 製品特徴
システム構成
TGXには、送信側と受信側の2台のコンピュータが必要です。
デスクトップとアプリケーションがTGXによって共有されるリモートワークステーション(研究室のワークステーションなど、共有させたい側)に「Sender(センダー)」を、TGXを介してSenderのリモートデスクトップと対話するローカルコンピュータ(自宅のPCなど、共有したい側)に「Receiver(レシーバー)」を、それぞれインストールして利用します。
高画質
独自エンコードおよびデコードアルゴリズムによりブロックノイズ化を防ぎ、4K解像度にも対応遅延の少ないデスクトップ操作
操作も描画動作も、ローカルのワークステーションを直接操作しているかのようなスムースでストレスフリーな作業環境を実現します。セキュアな接続
画面転送データはすべてSSL暗号化されており、盗聴、改ざんの可能性が低減されます。HID USBデバイス対応
Receiverへ接続しているHIDs(Human Interface Devices)USBデバイスの認識が可能です。一方、Senderからの不正なデータ持ち出しを防止するため、USBメディアドライブ・外付けストレージなどは接続不可です。
※ Sender、Receiver 共にWindowsの場合にサポートします。Senderについて
● ピクセルのキャプチャ、エンコード、およびデコード(NVFBC、NVENC、NVDEC)に可能な限りNVIDIAの最適化を活用します。
● NVIDIAの専用H.264チップを使用することにより(GPU & CPUから圧縮をオフロード)、TGXはワークステーションで実行されているグラフィックスアプリケーションと競合しません。
● NVIDIAソフトウェアを活用して、複数の仮想マシン間でGPUを仮想化します。
● WindowsとLinuxをサポートします。Receiverについて
● 可能な限りハードウェアデコードを使用し、NVIDIA、Intel GPUで動作します。
● エンコードとデコードにNVIDIAエンドツーエンドを使用することで、最速のパフォーマンスが得られます。
● ユーザーエクスペリエンスは、適切なグラフィックアダプタで設計されたレシーバーを使用する場合の大規模マルチモニターデスクトップに最適です。
● Windows、Linux、Macをサポートします。
- 商品詳細
-
動作環境 【TGX Sender(センダー)】
《Win》NVIDIA Quadro(Kepler世代以降)、NVIDIA GRID(パススルーまたはvGPU)、NVIDIA GeForce GTX、Intel HD/Iris/Iris Pro/Windows 7/8/8.1/10、Windows Server 2008R2/2012/2016
《Linux》NVIDIA Quadro(Kepler世代以降)、NVIDIA GRID(パススルーまたはfull GPU M60-8Q)、NVIDIA GeForce GTX/RHEL 6/7、Ubuntu 16
【TGX Receiver(レシーバー)】
《Win》NVIDIA Quadro、NVIDIA GeForce GTX、Intel HD/Iris/Iris Pro/Windows 7/8/8.1/10
《Linux》ソフトウェアデコード/RHEL 6/7、Ubuntu 16
《Mac》Intel HD/Iris/Iris Pro/Mac OS X El Capitan(10.11)以上
※動作環境の詳細:https://www.ask-corp.jp/products/tgx-remote-desktop.html●ダウンロード版(メール納品)●含まれる保守は英語での提供●ASKサポート費用:国内保守(日本語)サポートオプション
【インストール条件・購入条件】
●Sender:同時接続ユーザ(CCU)数に基づき設定されているため、任意のSender/Receiverマシンへのインストール数に制限なし(ただし、同時起動は契約・購入したライセンス数まで)●Receiver:ライセンス不要(任意のReceiverデバイスへのインストールは無償で可能)●保守サポート:テクニカルサポート/ソフトウェアメンテナンス/ソフトウェアアップデート/サポートは英語での提供となり、国内保守(日本語)サポートは別途オプションの「ASKサポート費用」をライセンスと同時購入する必要あり販売元: アスク
URL:https://www.ask-corp.jp/products/tgx-remote-desktop.html - ◆TGXについてのFAQはこちら(メーカーサイト)