NI LabVIEW 開発システム
科学者やエンジニアのために設計されたグラフィカルプログラミング言語および開発ツールです。シミュレーション、データ集録、計測器制御、計測器解析、データ表示などの機能が内蔵されています。短時間で複雑なプログラムおよびアプリケーションを作成することが可能です。バージョン2020です。
【学生版販売終了のお知らせ】
このたび、開発元:ナショナルインスツルメンツより、NI LabVIEW Student Editionの販売を2020年10月をもって終了する旨の案内が入りました。それに伴い、2020年10月27日をもって大学生協での販売も終了致しました。 ※後継品の販売はございません。
学生版の価格およびメディアが変更になりました。(2019年6月13日)
アカデミック版 2019年11月9日価格変更
2020年5月8日商品コード変更
アカデミック版 2020年6月19日価格変更

価格は予告なく変更される場合があります。
インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
- 製品特徴
LabVIEWとは
グラフィカルなデータフロー言語で、一般的な計測・自動化タスクのサンプルプログラムが豊富に用意されており、各種設定を対話式構成ダイアログで行うことで、プログラミング経験の浅いユーザーでも短時間で自動化システムを構築可能です。
初めてのLabVIEWプログラム(LabVIEWで『Hello, World』)
含まれる内容 LabVIEW開発システム
アカデミック版LabVIEW開発システム LabVIEW 学生版 LabVIEW開発システム
LabVIEW Module for LEGO MINDSTORMS
LabVIEW Control Design and Simulation Module
LabVIEW MathScript RT Module
VI Package Manager
NI Motion Assistant*
NI Vision Development Module
NI Vision Builder for Automated Inspection
NI Vision Acquisition Software
LabVIEW Digital Filter Design Toolkit
LabVIEW Modulation Toolkit
LabVIEW Advanced Signal Processing Toolkit*
NI SignalExpress*
*このソフトウェアはni.com/downloads からダウンロードして利用
- 商品詳細
-
動作環境 Windows 8.1 アップデート1/10(バージョン1909)/Windows Server 2008 R2 SP1/2012 R2/2016
※動作環境の詳細:https://www.ni.com/pdf/manuals/374715n_0112.html●アカデミック版は、1年間の標準サポート・保守プログラム(SSP)がセットになっているため、お持ちのソフトウェア資産を最大限に活用可能●ライセンス許諾の範囲内で他言語版(日本語以外では英語、韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語から選択可)のプログラムを利用可能(インストール時に選択可能/ただし同一バージョンの複数の言語版を1台のPCで共存することは不可)/ダウンロード版●学生版は、学生の個人学習目的以外の利用禁止●学生版は標準サポートおよび保守プログラム(SSP)なし/2020年10月販売終了
【インストール条件・購入条件】
◆シングルシート(利用開始時にライセンスタイプを選択:コンピュータベースライセンスもしくは指定ユーザライセンス) ●コンピュータベースライセンス:1台のPCにインストール可能(複数人で利用可)/さらにもう1台の家庭用PCにもインストール可能●指定ユーザライセンス:1人のユーザが使用する3台のPCにインストール可能 (同時起動は不可)/さらにもう1台の家庭用PCにもインストール可能● ◆学生版の購入はお一人様1パッケージ限定/公費購入不可・学生版は3台までインストール可能/ただし同時起動は不可/学生版は卒業後、利用不可/学生版購入時は学生証の提示が必要(学生版は2020年10月で販売終了) ※ライセンスオプションについて:http://www.ni.com/license/ja/licensing_options.htm ※NI ソフトウェア使用許諾契約について:http://www.ni.com/legal/license/ja/販売元: 日本ナショナルインスツルメンツ
URL:https://www.ni.com/ja-jp.html - ◆標準サポート・保守プログラム(SSP)について
◆ソフトウェアライセンスプログラムを比較(メーカーサイト)
◆学生向け動画学習教材(メーカーサイト)
» ライセンスオプションについて
» NI ソフトウェア使用許諾契約について
» アカデミック関連資料はこちら(メーカーサイト)
» LabViewのエディション比較
» 購入時の言語版とは別の NI LabVIEW の使用可否に関して(メーカーサイト)