IBM SPSS Statistics 31 製品情報
新しい視覚化ツールで分析プロセスがさらに直感的に!
 
 
2025年7月23日出荷開始
▶︎SPSS 31の主な新機能について
▶︎SPSSの機能概要について
1968年にスタンフォード大学の学生たちによって、米国大統領選挙の浮動票を予測するために誕生したSPSSは、社会科学をはじめ、医療、マーケティングなどさまざまな分野での研究や論文の作成や授業などで活用されています。Premiumには「Base」とオプションモジュールの12製品すべてが含まれます。
 
          
          
          価格は予告なく変更される場合があります。
          インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
           マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
 マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
        
- 製品特徴
  
 
 - Excelを使ったことがありますか? 
 - SPSSも、Excelのような操作で 
 プルダウンメニューから
 行いたい分析手法を選ぶだけで
 さまざまな分析を実行することができます。  - SPSS Statisticsお得なセット製品 
 Baseとオプションモジュール製品をそれぞれ購入するよりお求めやすい統合製品です。- SPSS Statistics 新規DVD版・アップグレードDVD版 
 基本機能のBaseに、さまざまなオプションモジュールを組み合わせて幅広い分析を行います。- ●オプションモジュール製品のご利用には、同バージョンのBaseが必要です。 
 (ver.30以前の製品に、ver.31を混在して使用することはできません。)
 ●DVD版とダウンロード版の混在所持はできませんのでご注意ください。
 ●DVD版を購入された方でも、専用のサイトからダウンロードでインストールプログラムを入手できます。
 ●アップグレードの対象バージョンは、28・29・30です。
 - 位置情報だけでなく複数の要素に基づいたつながりをマッピングすることで、隠れたグループを可視化し、複雑な関係性を理解します。   - 非線形関係を含むあらゆる種類のデータ・セット間の関係性を明らかにすることで、データの接続性をより包括的に理解できます。   - 時系列データからノイズや無関係な変動を効果的に取り除くことで、傾向を明確にし、将来の予測精度を向上させます。   - 分割因子を慎重に選定し、一般的なバイアスを回避する手法を用いることで、より正確で信頼性の高い予測モデルを構築します。   - 非線形パターンや変数間の複雑な相互作用を捉えることで、複雑な結果に対する高度な予測モデルを構築します。   - Smart Outputとも呼ばれるこの機能は、直感的な指標によって相関結果を容易に理解できるようにし、統計的な暗記を不要にして洞察の獲得を加速します。   - 基礎統計処理/統計解析に必要な手法を網羅するSPSSの基本機能 - Statistics Base 
 集計検定- ● 記述統計、単純集計、クロス集計、ピボットテーブルなど 
 ● 検定、カイ二乗検定、ノンパラメトリック検定(多重比較検定つき)、分散分析と
 その多重比較(一変量)など
 
 多変量解析- ● 相関分析、線型回帰分析、因子分析、主成分分析、多次元尺度法、クラスター分析、 
 判別分析、最近隣法など
 
     - パス図をパレット上に描画してそのまま分析 - Amos 
 - コマンドを入力せず描画ツールを活用して頭の中にあるモデルをそのまま画面に再現し、多数の候補からデータに最適な構造方程式を採用し、分析できます。 ● 検証的因子分析
 ● 構造方程式モデリング/パス解析
 ● データの多重補完
 ● ベイズ推定
 ● カテゴリカル
 ● データと打ち切りデータの推定
 ● 潜在クラス分析
 
    
  
 - 商品詳細
- 
          
          販売元: TD SYNNEX(メーカー:日本アイ・ビー・エム) 
 URL:https://jp.tdsynnex.com/vendor/ibm/spss/academic
 
カテゴリー
対応OSアイコン
 Windows Windows
 Macintosh Macintosh
 Hybrid Hybrid
 Linux Linux
 Unix Unix
 Android Android
 iOS iOS
 
        
             
         
                     Standard + Amos 1か月無料体験
 Standard + Amos 1か月無料体験
              

 



 





























