Morisawa Fonts 教育機関プラン(1年契約)
教育の質を向上させたい教職員が利用できるソフト
生協店舗にご注文ください。
Morisawa Fonts 教育機関/公共団体プラン契約責任者アカウント作成フォーム
教育機関向けMORISAWA PASSPORTの後継製品です。Morisawa Fontsスタンダードプランと 同じ、プロ仕様のフォントラインナップ(1PCあたり2000書体以上)の使用が可能です。1本から購入 可能ですが、教育機関が一括管理できるライセンス形態で、学部や学科単位での導入も可能です。申 し込みの際は、専用WebサイトにてMorisawa IDを取得の上、購入申請書の発行・提出が必須です。
価格は予告なく変更される場合があります。
インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
- 製品特徴
使用対象者
以下の教育機関に在籍する常勤教職員/非常勤教員/臨時職員/事務員
初等中等教育機関
幼稚園、認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校またはこれらに準ずる各種学校※1 高等教育機関
各種大学校とは、各種設置法などに基づき、国、独立行政法人および地方公共団体が設置したもので、自治大学校、防衛大学校、気象大学校、航空大学校、海技大学校、水産大学校および農業大学校などを指します。 各種大学校
大学(短期大学/大学院/放送大学/医学部付属病院を含む)、高等専門学校、専修学校※2(高等専修学校/専門学校を含む)またはこれらに準ずる各種学校※1 教育委員会(事務局を含む)
地方教育行政の組織および運営に関する法律第2条に規定されているもの。 学校法人
初等中等および高等教育機関の設立・運営を主体とする学校法人 教育センター/教育研究所/美術館/博物館/公民館/図書館など
地方教育行政の組織および運営に関する法律第30条に規定されているもの。また、文部科学省が所管する独立行政法人のうち教育を目的とした機関 公共職業能力開発施設※3/職業能力開発総合大学校/職業訓練法人
職業能力開発校 職業能力開発短期大学校 職業能力開発大学校 職業能力開発促進センター 障害者職業能力開発校 職業能力開発総合大学校
大学共同利用機関
国立大学法人法第2条第3項に規定された大学共同利用機関法人および同条第4項に規定された大学共同利用機関を指します。 教育を目的とした活動を行う認定NPO法人または特例認定NPO法人
特定非営利活動促進法に規定される認定特定非営利活動法人および特例認定特定非営利活動法人のうち、教育活動を目的とするものを指します。 ※1 各種学校とは、学校教育法に規定された「各種学校」を指します。
※2 専修学校とは、学校教育法に規定された「専修学校」を指します。
※3 公共職業能力開発施設とは、職業能力開発促進法第15条の6に規定され、国および地方公共団体が設置するいずれかの施設を指します。職業訓練法人とは、職業能力開発促進法第31条に規定され、都道府県知事の認可を受けた法人を指します。
- 商品詳細
-
動作環境 ●スタンダードプランと変わらないプロ仕様のサービス品質●クリエイティブな学生を育てる教職員を応援するために生まれた年間サブスクリプションサービス●2,000書体以上のフォントが期間内は使い放題●契約満了前に在籍証明の更新をすることで、継続して教職員価格で契約更新可能●ライセンス管理者がライセンスを割り当て
【インストール条件・購入条件】
●1契約1ライセンス●1ライセンスにつき、特定の1人が使用するデバイス2台までで使用可能なユーザーライセンス(同時利用はPCとiPad各1台まで)●ご注文の際は、メーカーWebにてMorisawa IDを作成した上で必要事項を申請して作成された「購入申請書」および「在籍証明」が必要●ライセンスの譲渡不可(購入した本人のみ使用可能)●学校法人単位の契約(学校法人所属の個人での契約不可)販売元: モリサワ
URL:https://morisawafonts.com/plans/teacher-for-education/ - ◆「購入申請書」の作成はこちら(メーカーサイト)
◆教育機関プランの対象について(メーカーサイト)
◆まずはお試し!5書体を使ってみる「フリープラン」のお申し込みはこちら(メーカーサイト)
◆使用できるフォント一覧はこちら(メーカーサイト)