現代用語の基礎知識 2022 プラス 昭和・平成編
「2021年の言葉と世相を記録」する年鑑雑誌
2022年6月3日発売世相、流行、政治、経済、激動の世界情勢などさまざまなテーマと視点で、忘れたくないあれこれを硬軟織り交ぜて記録しています。2022年版では特集として「コロナの時代 五輪開催の1年」が収録され、「ニュースのおさらい」では、忘れたくない2021というテーマで、忘れてはいけないニュースを理解できる内容が掲載されています。
 
          
          - 
                     LG2035Q LG2035Q
- 
                 ¥ 4,950
    本体価格 ¥ 4,500 ¥ 4,950
    本体価格 ¥ 4,500
 
          価格は予告なく変更される場合があります。
          インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
           マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
 マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
        
- 製品特徴
- 教養力をアップさせる新語・情報年鑑 
 - 現代用語の基礎知識2022 プラス 昭和・平成編 は、『現代用語の基礎知識 2022』(2022年1月1日発行)に1948年創刊以来の「現代用語の基礎知識」を特別編集した『昭和編』『平成編』の3冊を統合した電子辞典です。 昭和から令和への社会世相と出来事を「新語・流行語・重要語」でたどることができ、時のニュースや学術、一般教養を基礎知識としてサポートします。これから先を生きて行くために教養力をアップさせる新語・情報年鑑データです。 
  - 現代用語の基礎知識2022 
 - さまざまなテーマについての論点や、言葉の解説を掲載しています。 
   - 昭和編 
 - 言葉の窓から時代の風景が見えます。現代用語の基礎知識が記した戦後、高度成長の時代、そして、バブル全盛へ向かう日本。 収録された言葉たちから昭和の世相を読むことができます。 
  - 平成編 
 - 平成のあの年、どんな新語が生まれたのか。 あのころ、どんな言葉が流行したのか。あの事件はどう受け止められていたのか。 あのとき「現代用語の基礎知識」はどう解説していたのか。 
 掲載された原稿・記事に沿って、平成の時代を振り返ります。
   
- 商品詳細
- 
            動作環境 Windows 8.1/10(32bit, 64bit)/11(64bit)/HD空き容量:580MB以上/RAM:ご使用のOSが推奨する環境以上 
 ※Windows 8.1はデスクトップUIに対応
 ※「LogoVista辞典ブラウザ」は、常に最新の環境で使用できる全辞典共通の辞典検索ソフト。製品のインストール後、アップデートの適用を推奨
 ※DVD-ROMドライブ●環境設定で検索結果の連続表示をチェックしておくことで、検索結果の項目と内容を本文表示エリア内で連続して表示可能な「LogoVista辞典ブラウザ」搭載●操作方法をわかりやすくナビゲートする「LVナビ」を収録 【インストール条件・購入条件】 
 ●1ライセンスにつき、同一のユーザ使用に限り、3台までインストール可能(同時起動不可)●DVD販売元: ロゴヴィスタ 
 URL:https://www.logovista.co.jp/
- ◆初めての方にも簡単な高性能検索ソフト「LogoVista電子辞典専用アプリ」についてはこちら(メーカーサイト)
 ◆現代用語の基礎知識を含む、新社会人やビジネスマンに必携の辞典セット「ビジネスセット 2022」はこちら
 
        
 Windows
Windows Macintosh
Macintosh Hybrid
Hybrid Linux
Linux Unix
Unix Android
Android iOS
iOS