PenPlus for Business
パソコン画面上に、自由に書き込むことができるソフトです。既存の資料に動的なプラスαの強調もできます。
「この画面上で説明を書き足したい」「会議中に出た意見を、資料PDFにその場で書き込みたい」「プレゼン中のスライド資料に、話しながら内容を書き加えたい」といった要望に応え、より理解を深める資料作成ができます。
 
          
          - 
                     Z6R000M
                 Ver.2.0 スタンダード版 Z6R000M
                 Ver.2.0 スタンダード版
- 
                 ¥ 37,213
    本体価格 ¥ 33,830 ¥ 37,213
    本体価格 ¥ 33,830
 
- 
                     Z6R000N
                 Ver.2.0 マルチディスプレイ版 Z6R000N
                 Ver.2.0 マルチディスプレイ版
- 
                 ¥ 51,425
    本体価格 ¥ 46,750 ¥ 51,425
    本体価格 ¥ 46,750
 
          価格は予告なく変更される場合があります。
          インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
           マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
 マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
        
- 製品特徴
- PenPlus for Businessでできること 
 - パソコン画面に自由に書き込む パソコン画面上に表示されている教材ソフト・Webブラウザ・Officeソフトなど、あらゆる画面の上に自由に書き込むことができます。- PDFファイルに直接書き込み Adobe Acrobatなどで作成されたPDFファイルに、紙に書き込むような感覚で、滑らかな細い線を直接書き込むことができます。 - PowerPointスライドショーと連携 PowerPointスライドショーを動かしながら、手書きコメントが追加できます。 スライドショー終了時に追加した手書きコメントは、インク注釈としてppt/pptx形式で保存ができます。- Type1ツールバー - Type2ツールバー - この他にも業務に活用できる多彩な機能 
 - ・ホワイトボードは無限の広さ!10,000ページまで対応しています。 - ・手書き線の太さは1/10ポイントから対応し、細かい文字も書けます。 - ・画面カット&ペーストで資料スクラップがデスクトップ上で簡単に行えます。 - ・テレビやプロジェクターに投影し、今すぐにプレゼンテーションが行えます。 - ・PDFファイルの中身をホワイトボードへ。拡大縮小してもキレイなままレンダリングできます。 - ・ビジネスで便利な使い方 ー 会社訪問前にルートを事前準備 - ・教育現場で便利な使い方 ー ICT教育対応の授業資料作成 - ・医療現場で便利な使い方 ー 動画や画像を使った医療説明に活用 - オンライン授業・会議 × PenPlus 
 - PenPlusを利用して、オンライン会議の資料をよりわかりやすく説明できます。 
 - 資料に注目を集める - スライドショーに書き込む - ホワイトボードを活用する - 一定時間で書いたものが消えるペンやマーカーペンを利用して、資料の説明部分を動的に強調し注目を集めることができます。 - 口頭での説明中に追加したい補足内容を スライドショーにその場で書き込むことで、聞き逃しをフォローすることができます。 - PenPlusのホワイトボードは10,000ページまで対応しています。資料を作りながらの説明も可能です。 
 - 資料に動的なプラスαの強調 をし、参加者の理解度を深める 【動きのない静的な資料】にPenPlusで動的なプラスαの強調を加えてみてください。
 動的な情報が加わると、注目させたいところをそのまま参加者に伝えることができます。今までの資料をもとに、もっと伝わるオンライン授業・会議が可能になります。 PenPlusはPDFファイルに直接書き込みができたり、PowerPointスライドショーと連携して、再生中に書き込んだ内容をそのまま保存することができます。授業やプレゼンに便利な機能を豊富にそろえていますので、ぜひお試しください。
 - PenPlusを利用したオンライン会議の必要環境構成  - PenPlusの活用 
 - 授業・講演に活用  - 図面校正に活用  - プレゼンテーションに活用  - PDFファイルの内容をそのまま活用し、PenPlus for Businessのホワイトボードで自由に資料作成ができます。 - PDF形式の図面データに修正などを直接手書きコメントし、社内と現場のスムーズな情報共有を実現します。 - PowerPointスライドショーと連携し、プレゼンテーションをしながら 手書きコメントや図式を残せます。   - スタンダード版とマルチディスプレイ版の違い 
 - スタンダード版 - マルチディスプレイ版 - 対応ディスプレイ数 - 単一ディスプレイに対応 
   
 
 - パソコンの画面をそのままプロジェクタや液晶一体型センサーに共有(ミラー)表示して書き込みを行う用途で利用 - 複数ディスプレイに対応 
  
 
 - パソコンの画面とプロジェクタや液晶一体型センサーの画面が異なる時に、画面を選択して書き込みを行う用途で利用 - スタンダード版を購入後、マルチディスプレイ版へのアップグレードはできません。 
 必要な場合は、別途マルチディスプレイ版のご購入をお願いします。
 - 入力機器活用事例 
   
 - ◆さらに詳しく → https://www.plussoft.co.jp/business.html 
- 商品詳細
- 
            動作環境 CPU:1.0GHz以上/Windows 8.1/10(32bit, 64bit)日本語版/HD空き容量:2GB以上/RAM:4GB以上 
 ※解像度:1280×768以上
 ※Microsoft Office 2016/2019
 ※詳細:https://www.plussoft.co.jp/business.html●パッケージ内容:DVD-ROM、インストールガイド 【インストール条件・購入条件】 
 ●1ライセンスにつき、1台のPCにインストール可能●スタンダード版からマルチディスプレイ版へのアップグレードは不可●複数ライセンスについてはお問い合わせ販売元: プラスソフト 
 URL:https://www.plussoft.co.jp/
- ◆30日間無料試用版はこちら(メーカーサイト)
 
 
        
 Windows
Windows Macintosh
Macintosh Hybrid
Hybrid Linux
Linux Unix
Unix Android
Android iOS
iOS