HD革命/CopyDrive Ver.8
データを丸ごとコピー
2019年6月14日発売
Windowsパソコンの環境をOSやデータ丸ごと別のハードディスクやSSDにコピーできる、ハードディスク/SSDの交換に最適なコピーソフトです。ハードディスクからSSDへ、あるいはMBRディスクからGPTディスクへ変換コピー、複数の回復パーティションの先頭移動など、便利な機能をそろえています。 
          
          - 
                     A6102H3 A6102H3
- 
                 ¥ 3,190
    本体価格 ¥ 2,900 ¥ 3,190
    本体価格 ¥ 2,900 
 
          価格は予告なく変更される場合があります。
          インストール条件については、各ソフトウェアの利用許諾書を必ずご覧ください。
           マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
 マークが付いている商品のご注文はWEBからは出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
        
- 製品特徴
  - 画面構成ユーザインターフェース(ディスクの表示やオプション設定など)を見直し、さらに分かりやすく・使いやすくなりました。操作の導線を整理し、複数の画面に分かれていたオプションも1つの画面に集約されています。 - (1)コピー元・コピー先の選択 
 コピー元ディスクとコピー先ディスクを指定します。- (2)オプションの選択 
 コピー方式やディスクタイプ、その他の設定を選択します。  - (3)コピー内容の確認 
 コピー方式により、サイズの調整やファイルの絞り込み、パーティションの追加を行うことができます。- (4)コピー開始 
 「開始」ボタンをクリックするとコピーが始まります。コピーの進行状況欄に表示されるメッセージが、より詳細に表示されるようになりました。  - コピー元/コピー先・コピー方法・対応環境 
  
 - インストールしてコピーを行うほか、作成したWindowsPE起動用CD・USBメモリからコンピュータを起動してもコピーが行えます。その場合も、インストールして使用する際と同じ操作画面で利用できます。 
 WindowsPE起動用CD/USBメモリーから起動した場合、外付けハードディスク・SSDからOSが入っている内蔵ハードディスク・SSDへのコピーもできます。
      - ※自動調整は、コピー元とコピー先の比率を計算し自動で空き容量を拡大/縮小します。 
 ※縮小コピー時には使用容量はそのままで自動調整しますが、使用容量とは別に空き容量として500MBの容量が必要です(使用容量+500MBの容量が必要です)。
 ※コピー元とコピー先ハードディスクのヘッド数が異なる場合、縮小コピーはできません。
 ※お客様の環境によりコピー時の速度には差異がございます。          - ハードディスク/SSDの丸ごとコピーのほか、「システムドライブのみ」「データドライブのみ」など必要なパーティションを選んでコピーすることができます。 
 システムドライブのみ小さいSSDにコピーして、パソコンのパフォーマンスを上げたり、データドライブだけを大容量の外付けハードディスクにコピーして、さらに多くのデータを保存したりといった運用が可能です。- ※コピー先のハードディスク/SSDデータはすべて削除されます。 
 ※コピー元とコピー先のハードディスク/SSDのヘッド数が異なる場合、コピー先のハードディスク/SSDが小さいと指定できません。    - OSのアップグレードによって、Cドライブ・回復パーティション・Dドライブ・回復パーティションのように並んでしまったハードディスク/SSDの回復パーティションをまとめて移動・コピーすることで、連続したドライブ(回復パーティション・回復パーティション・Cドライブ・Dドライブ)として移行することが可能となりました。これにより、システムドライブのサイズ変更ができないといった 問題が解消され、ハードディスク/SSDを有効活用できます。 
 - ※回復パーティションが移動できるのはGPT ディスクのみとなります。MBR ディスクは移動できません。 
 ※Microsoft 標準のパーティションID を持つ回復パーティションのみ移動することができます。コンピューターメーカーが独自に作成した、異なるID を持つ回復パーティションは移動できません。
 ※システムドライブの後方にある回復パーティションである必要があります。また、先頭に移動するため、システムドライブより前にある回復パーティションは後方にずれることになります。
 ※コンピュータによっては、回復パーティションを移動してしまうとリカバリーができなくなる可能性がありますので注意してください。  - ハードディスク/SSDの複製(まったく同じIDのハードディスク/SSD)を作成する「ディスクコピー(デッドコピー)が可能です。またハードディスク全体をイメージファイルとして出力したり、作成したイメージファイルから復元を行うこともできます。 ディスククローンツールの使い方
 - 「ディスククローンツール」はハードディスク/SSDの複製目的で使用します。 
 例えば、あるハードディスク/SSDのクローンイメージを作成し、これをマスターとして複数台のハードディスクやSSDに展開するような使用方法です。- 【注意】 
 交換目的で使用する場合は「ディスククローンツール」は使用しないでください。
 「ディスククローンツール」を交換目的で使用した場合、コピー元とコピー先を同じパソコンに接続するとWindowsが起動できなくなる場合があります。
- 商品詳細
- 
            動作環境 Windows 7 SP1/8.1 Update/10 October 2018 Update バージョン1809(32bit, 64bit)日本語版/HD空き容量:150MB以上(別途コピーを行うためのディスクが必要)/RAM:32bit 2GB以上、64bit 4GB以上 
 ※Windows サーバーOS、Windows RTには非対応
 ※アドミニストレーター権限(管理者権限)が必要
 ※インストールにはCD-ROMドライブが必要(起動用CDの作成には、書き込みに対応したドライブが必要)
 ※起動用USBメモリの作成には、1GB以上のUSBメモリが必要
 ※動作環境の詳細:https://www.function-fc.com/copydrive8.html#page11●ハードディスク/SSDの交換に最適●リサイズコピー時の高速化を実現●拡大・縮小コピー機能搭載●コピー時のパーティションサイズ変更が可能●ファイルの絞り込み機能搭載●コピーしたいパーティションを選んでコピー●MBR⇔GPTディスク変換コピー機能●Windows PE 起動用ディスク(CD/USBメモリー)作成機能搭載 【インストール条件・購入条件】 
 ●1台のPCのみインストール可能販売元: ファンクション 
 URL:https://www.function-fc.com/
- ◆機能一覧はこちら(メーカーサイト)
 
 
 
        
 Windows
Windows Macintosh
Macintosh Hybrid
Hybrid Linux
Linux Unix
Unix Android
Android iOS
iOS